皆さんはネット回線は何をお使いでしょうか?今はADSLやケーブル、または光と
いろいろな環境でご使用かと思います。しかしお使いのパソコンスペックやOSなどの影響で
なかなか本来のスピードが発揮できてないと思います。
そこで、一番おすすめなのは
EditMtuです。
(ソフトの入手はこちらから)
EditMtu 設定画面
ADSLなどのブロードバンドの速度アップの対策の一つとして
MTU や RWIN 値などのパラメータ調整があります。
でも、パラメータはレジストリに記録されているので
値を変える時には間違いの無いように注意深い作業が必要です。
いろいろ試して最適値を探す場合は 何度も値を変えることになりますが
このソフトは簡単、手軽にレジストリ値を変更できるツールです。
ちなみに、私の回線環境は
eo 光ネット 100Mコース
私の設定は、MTU1492・RWIN511104です
この設定で以下のスピード測定サイトでスループットを計測しました
設定の一例としまして下記図を参考に設定してみてください
MTU |
RWIN(バイト) |
|||
64KB値 |
128KB値 |
256KB値 |
512KB値 |
|
1454 |
65044 |
130088 |
260176 |
520352 |
1480 |
63360 |
126720 |
253440 |
506880 |
1492 |
63888 |
127776 |
255552 |
511104 |
測定サイト
(広告が少々気になりますが他の測定サイトより項目の設定が少ないので参考に・・・)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(974kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.5Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット: 2.5Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は19Mbpsなのでとても遅い方です。
しかしEditMtuインストール後は
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23Mbps(9971kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 25Mbps(9971kB,3.1秒)
推定最大スループット: 25Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は19Mbpsなのでかなり速い方です!
おめでとうございます
以上のように私の場合は約2,5M〜10倍の25Mへとスピードアップとなり
より快適にネットを使用しております。いかがですか?やってみる価値ありですよ!
現在はPC環境が変わりました。上記と同じチューニングを新しいPCにしました。結果は
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 26Mbps(6008kBを2.0秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 43Mbps(16870kBを3.3秒で転送)
推定最大スループット: 43Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は19Mbpsなのでかなり速い方です!
おめでとうございます
EditMtuに関しての詳しいことはこちらからどうぞ